ページの先頭です

消費者庁LINE(ライン)公式アカウント「消費者庁 若者ナビ!」が開設されました。

[2021年9月7日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年(2022年)4月に成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。知識や経験の乏しい18歳から19歳の消費者トラブルの増加が懸念されます。

消費者庁LINE(ライン)公式アカウント「消費者庁 若者ナビ!」では、トラブルを防ぐための情報を発信しています。

若い人は先輩や友人からの誘いに弱いもの。タレントのゆりやんレトリィバァさんが動画で「断るんが下手な自分らに教えたるわ」と呼びかけています。成年になると急に相談が増えるのが副業や投資といった「もうけ話」や、エステティックサービス(脱毛、痩身、美顔等)、モデル・タレント養成などです。

断れずに契約したがもうからない、期待した成果が得られないという相談が多発しています。「消費者庁 若者ナビ!」を見てトラブルを防ぎましょう。

LINE(ライン)の友だち登録用QRコード

消費者庁ラインアカウントのQRコード画像

「消費者庁 若者ナビ!」のQRコード 

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所 生活情報センター
電話: 075-983-8400 ファックス: 075-983-8401

消費者庁LINE(ライン)公式アカウント「消費者庁 若者ナビ!」が開設されました。への別ルート

ページの先頭へ戻る