ページの先頭です

葬儀サービスのトラブルを防ぐには

[2023年7月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

最近は自宅で葬儀を行うことは少なくなりつつあり、葬儀社などの斎場やサービスが多く利用されているようです。葬儀サービスは契約までに、検討・準備の時間が十分にないことなどもあり、料金やサービスの内容をめぐってトラブルになる場合があります。

事例1

一人暮らしの姉が危篤になり、葬儀社に費用を問い合わせたところ「40万円台から」と言われ、その程度のつもりでいた。しかし、亡くなったあとでほかの兄弟が葬儀の打ち合わせに行くと、200万円以上のパックプランだけ見せられて契約してしまい、あとで変更することができず困った。(60歳代・女性)

アドバイス

親しい人との死別の悲しみを抱えての冷静な対応や慎重な判断は難しく、葬儀社から説明された内容を十分に理解できないことがあります。もしものときに備えて情報収集し、可能であれば、親族でどのような葬儀を希望するか相談しておきましょう。葬儀社を選ぶ際は、予算や希望をはっきりと伝えましょう。できれば複数社に見積もりを依頼し、内容について丁寧で納得のいく説明を求め、特に追加サービスや参列者の人数によって増減する項目をよく確認しましょう。葬儀社との打ち合わせは親族や第三者など複数で行い、説明の聞き漏らしや確認忘れを防ぎましょう。

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所 生活情報センター
電話: 075-983-8400  ファックス: 075-983-8401

葬儀サービスのトラブルを防ぐにはへの別ルート

ページの先頭へ戻る