ページの先頭です

適正服薬を心がけましょう!

[2020年8月31日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

重複服薬を見直し、適正な服薬を心がけましょう。

重複服薬とは

複数の医療機関にかっている場合に、同じ効能の薬が重複して処方され、それを服用することです。

「ポリファーマシー」って聞いたことありますか?

多くの薬を服用しているために、副作用を起こしたり、きちんと薬が飲めなくなっている状態をいいます。単に服用する薬が多いことではありません。この状態にならないように気を付けましょう。

どう気を付けたらいいの?

「かかりつけ医」や「かかりつけ薬局」をもちましょう。「かかりつけ医」とは、何かあったらまず相談すると決めている身近なお医者さんのことです。

同じ病気で、複数の医療機関にかかるのではなく、「かかりつけ医」に相談しましょう。普段の健康状態や病歴、病状を適切に管理してくれます。

お薬手帳を活用しましょう

おかしいな、と思った時に自己判断で服薬を中断せずに、お薬手帳を持って「かかりつけ医」または「かかりつけ薬局」に相談しましょう。

また、お薬手帳は複数持っていると意味を持ちません。必ず一冊にまとめましょう。

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所健康福祉部国保医療課

電話: (国保年金係)075-983-2962、(医療係)075-983-2976

ファックス: 075-972-2520

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ戻る