ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    第4回地域の障がい者就労支援事業所合同フェアinやわた

    • [公開日:]
    • ID:10650

    地域の障がい者就労支援事業所の合同フェアについて

    私たちのことを「見て」「聞いて」「ふれあって」

    八幡市内にある障がい福祉サービス事業所(就労支援事業所等)について、物品販売、相談会などを行います。

    • 事業所の活動を通じて、当事者の働く様子や支援者たちの姿を「見て」ください。
    • ご興味を持って頂けたら、是非お声掛けください。事業所のこと、福祉サービスのこと、学校卒業後の進路のこと、何でも「聞いて」ください。
    • 事業所と相談してもらい、後日、事業所見学や体験して頂くことも可能です。

    自由参加です。お気軽にお越しください。

    日時

    令和7年11月25日(火曜日)午前10時30分から午後0時30分まで

    場所

    八幡市役所1階エントランス

    参加費

    無料

    申込

    不要

    参加事業所一覧

    八幡市内の就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所、生活介護事業所、相談支援事業所、地域活動支援センターから計9事業所と、山城北圏域を担当している障害者就業・生活支援センターが参加されます。詳細については、下記のとおりです。

    就労継続支援とは

    一般企業などへの就職が困難な方を対象に、就労機会と生産活動の機会の提供を通じて、必要な知識や能力向上のための訓練が受けられます。A型とB型があり、A型では雇用契約を結びます。

    就労継続支援A型事業所
    事業所名地区
    フープファーム八幡北
    就労継続支援B型事業所(五十音順)
    事業所名地区
    あしたばの家八幡東
    !-factory kozuya
    (エクスクラメーション・ファクトリー・コウヅヤ)
    八幡東
    Joint joy(ジョイント・ジョイ)男山南
    やわた作業所八幡中央
    よろづやまつもと男山北

    生活介護とは

    障がい者支援施設などで日中行われる入浴、排せつ、食事の介護や創作的活動、生産的活動の機会提供などを援助します。

    生活介護事業所
    事業所名地区
    やわた作業所八幡中央

    相談支援とは

    障がいをお持ちの方やご家族からのご相談に応じ、福祉サービスの利用援助や社会生活力を高めるための支援や情報提供、助言を行います。

    相談支援事業所
    事業所名地区
    障がい者生活支援センター803(はちまんさん)八幡中央
    障害児者・相談支援事業所いつき八幡北

    地域活動支援センターとは

    さまざまな個性を持つ障がい者が集い、創作活動や文化活動などを通じて社会との交流を促進したり、日中に活動する居場所を提供します。また、登録利用者からの相談に応じ、福祉サービスの利用援助や日々の生活についての支援や情報提供を行います。

    地域活動支援センター
    事業所名地区
    地域活動支援センターやまびこ八幡北

    障害者就業・生活支援センターとは

    相談支援従業者研修を修了した専門の相談員が、障がいのある方の就職についての相談をはじめ、就職に向けた支援や、職場定着のための支援を行います。必要に応じて、地域にあるさまざまな関係機関と連携しながら進めます。

    障害者就業・生活支援センター
    事業所名地区
    障害者就業・生活支援センターはぴねす             宇治市宇治 

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    八幡市役所健康福祉部福祉事務所 障がい福祉課

    電話: 075-983-2129 ファックス: 075-981-8080

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます