がん検診は不要不急の外出ではありません。
コロナ禍のがん検診受診控えは、がんの早期発見の機会を逃します。がんを早期発見・治療するためには、自覚症状がないうちから、がん検診を定期的に受けることが大切です。がん検診を受診して、あなたの大切な命を守りましょう。
詳しくは下記リンク先ページをご覧ください。(検診名をクリックすると各ページにリンクします。)
各検診の自己負担金は無料です。
令和4年度は、骨粗しょう症検診のウェブ申し込みができます。
検診名 | 受診場所 | 対象者 | 内容 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
大腸がん検診(別ウインドウで開く) | 指定医療機関または 市役所 | 40歳以上 | 便潜血反応検査 | 指定医療機関分:7月から10月 |
肺がん・結核検診(別ウインドウで開く) | 松花堂庭園・美術館 (予定) | 40歳以上 | 胸部レントゲン検査 | 12月から1月(予定) |
胃がん検診(別ウインドウで開く) | 松花堂庭園・美術館 (予定) | 40歳以上 | バリウムによる胃レントゲン検査 | 12月から1月(予定) |
肝炎ウイルス検診(別ウインドウで開く) | 指定医療機関 | 40歳以上の方で過去に一度も肝炎ウイルス検診を受けたことのない方 | 血液検査 | 7月から10月 |
前立腺がん検診(別ウインドウで開く) | 指定医療機関 | 55歳以上の男性 | 血液検査 | 7月から10月 |
骨粗しょう症検診(別ウインドウで開く) | 母子健康センター | 18歳以上の女性 | 超音波による足のかかとの骨量測定 | 7月下旬から8月上旬(予定) |
子宮頸がん検診(別ウインドウで開く) | 指定医療機関 | 20歳以上の女性(注1) | 婦人科内診・子宮頚部細胞診 | 7月から2月 |
乳がん検診(別ウインドウで開く) | 指定医療機関 | 40歳以上の女性のうち 西暦奇数年生まれの方(注2) | マンモグラフィ (40歳代:2方向/50歳以上:1方向) | 7月から2月 |
(注1)2年度に1回の受診となるため、昨年度受診された方は今年度受診できません。
(注2)令和3年度に市の検診を未受診の西暦偶数年生まれの方も受診することができます。
各種検診は、新型コロナウイルス感染症の流行状況に応じて、中止または延期する可能性がございます。最新の情報は広報やわた、またはホームページでご確認ください。
また、検診の受診にあたりましては、下記の事項に注意し、感染症対策にご協力いただきますようお願いします。
検診結果やその後の精密検査の結果等は、今後の検診事業の充実に役立てるため、受診医療機関から市にも情報提供を受けています。あらかじめご了承ください。
個人情報は、法律や条例により充分に保護されています。
令和4年度各種検(健)診についてへの別ルート
開庁時間/月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。