戸籍電子証明書提供用識別符号等通知書について
- [公開日:]
- ID:10209
戸籍の情報を電子的に証明したもの(戸籍電子証明書)を提供するために必要な数字16桁の符号(コード)です。
行政機関に戸籍謄本等を提出する(旅券申請手続き等)代わりに「戸籍電子証明書提供用識別符号」を提出することにより、行政機関は戸籍電子証明書を利用して戸籍情報を確認することができるため、戸籍謄本等の添付を省略することができます。
八幡市役所本庁でのみ取得することが可能となります(男山・橋本・美濃山の各地域窓口では取得できませんのでご了承ください)。

請求できる方
本籍地が八幡市の方
- 本人
- 配偶者(夫または妻)
- 直系尊属(父母、祖父母等)
- 直系卑属(子、孫等)
- 委任状による代理人請求
本籍地が八幡市以外の方
- 本人
- 配偶者(夫または妻)
- 直系尊属(父母、祖父母等)
- 直系卑属(子、孫等)
本籍地が八幡市以外の方は、委任状による代理人請求や郵送請求は認められません。本籍地へご請求ください。

必要書類
本人確認を厳格に行うため、官公署の発行した顔写真付きの身分証明書の提示が必要になります。
本籍地が八幡市の方のみ、健康保険の資格確認証、年金手帳等の本人確認の複数提示で取得することができます。
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード(Bタイプ)
- 障がい者手帳など

料金
- 戸籍電子証明書提供用識別符号等通知書 1通400円
- 除籍電子証明書提供用識別符号等通知書 1通700円
(注)マイナポータルから申請される場合は無料となります。
戸籍(除籍)電子証明書提供用識別符号と同内容の戸籍(除籍)証明書を同時に取得する場合は無料となります。

注意事項
有効期間は発行から3ケ月です。
通知書交付以降に届け出た戸籍の内容は反映されません。
お問い合わせ
八幡市役所市民生活部市民課
電話: 075-983-2759 ファックス: 075-983-1493
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます