「2時間後に電話が止まる」⁉ 自動音声の不審電話にご注意
- [公開日:]
- ID:10458

事例
昨年12月号でもお知らせしましたが電話や電気に関する不審電話のご相談が依然として相次いでいます。
【事例1】自宅の固定電話に総務省を名乗り「これから2時間後に通信できなくなる」という電話がかかってきた。非通知設定からの着信だった。(70歳代・女性)
【事例2】「2時間後にこの電話が使えなくなる。オペレーターと話す方は1番を押すように」と言われて1番を押すと人が出て、住所・氏名・生年月日を伝えた。相手の電話番号や会社名を尋ねたが答えることなく「間違いでした」と切電された。(50歳代・女性)

アドバイス
上記のほかに、関西電力を名乗り「2時間後に電気が止まる」という不審電話も多発しています。総務省や電話会社から、電話の停止に関して自動音声ガイダンスを使って連絡することは絶対にありません。番号を押すように言われても決して押さず、電話を切り、個人情報は絶対に伝えないでください。また「未払いがある。電子マネーを買って番号を教えて」と言われたら全て詐欺です。すぐに電話を切りましょう。不審な電話で困ったときは生活情報センターにご相談ください。
お問い合わせ
八幡市役所政策企画部市民協働推進課
電話: 075-983-5749 ファックス: 075-983-3593
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます