八幡市役所 〒614-8501 京都府八幡市八幡園内75市役所へのアクセス
近年、救急車の出動件数・搬送人員はともに増えています。そのため、救急車の現場までの到着時間がかかっています。また、救急車で搬送された人の約半数以上が入院を必要としない軽症という現状もあります。
救急車は
など、一刻も早く治療をしなければならない急病人やケガ人を病院に搬送するための緊急車両です。
このように、救急車は、呼んで字のごとく急いで救う(治療する)必要のある人を病院に搬送する場合に利用するものです。
ところが最近、軽いケガや症状だけで救急車を利用する人が増えています。
これは、命にかかわるような事故や病気の人を病院に搬送するのに、大きなさまたげとなります。
緊急性がなく自分で病院に行ける場合は、できるだけ救急車以外の交通機関を利用していただきますようお願いいたします。
救急車を呼ぶほどではないが、夜間や休日などにちょっとしたケガや病気などで、病院の診察を受けたいけど診察してくれる病院がわからないという人は、市消防本部(電話番号:981-4119)まで問い合わせてください。診察を受け付けてくれる病院を案内します。
市民のみなさんのご理解とご協力をお願いいたします。
年 | 平成30年 | 令和元年 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 |
---|---|---|---|---|---|
年間出動件数 | 3,963件 | 4,001件 | 3,634件 | 3,810件 | 4,296件 |
1日平均出動件数 | 約10.9件 | 約11件 | 約9.9件 | 約10.4件 | 約11.8件 |
八幡市役所消防本部警備一課・二課
電話: (警備一係・二係/救助一係・二係/救急一係・二係)075-981-0399、075-981-1849
ファックス: 075-971-9849
開庁時間/月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。