メインメニュー
- 令和6年度甲種防火管理者資格取得講習会の実施について [2024年9月18日]
- Live119映像伝送システム [2024年9月1日]
- 救急車の適正利用にご協力ください [2024年8月5日]
- 熱中症にご注意ください [2024年6月5日]
- 「令和6年度京都府南部消防指令センター協議会」の開催結果について [2024年4月26日]
- 令和6年能登半島地震に伴う本市の対応について [2024年4月20日]
- 令和6年度 救命講習会の開催予定 [2024年4月8日]
- 火災予防分野における各種手続の電子申請について [2024年4月5日]
- 「京都府南部消防指令センター共同運用実施設計業務」の結果等について [2024年2月15日]
- 火災が多発しています。火の取り扱いに注意してください。 [2024年2月7日]
- 地震、台風等の自然災害時における火災対策の推進について [2023年11月9日]
- 住宅用火災警報器は設置から10年が経過すれば交換が必要となります [2023年11月1日]
- 救急電話相談窓口(#7119)について [2023年10月1日]
- 119番通報における多言語翻訳サービスおよびNET119緊急通報システムの運用開始について [2023年9月14日]
- 八幡市内防火対象物適合表示マーク交付について [2023年7月31日]
八幡市内において表示マークを交付した対象物を公開しています。
- 予防救急について [2023年4月4日]
- AED(自動体外式除細動器)について [2023年3月3日]
- 救急普及啓発広報車が寄贈されました [2022年12月19日]
- 八幡市女性防火推進隊 隊員募集! [2022年9月1日]
- エアゾール式簡易消火具の不具合に注意してください [2022年8月15日]
- 自衛消防訓練を実施しましょう! [2022年7月25日]
- 違反対象物の公表制度について [2020年11月12日]
- 放火による火災を防止しよう! [2020年4月14日]
- 高齢者の防火安全 火災から身を守るために [2020年4月14日]
- ガソリンの容器詰替え販売における本人確認等の義務化について [2020年3月31日]
ガソリンの容器詰替え販売における本人確認等の義務化について
- PA連携出動について [2019年6月19日]
- 低圧進相コンデンサーによる火災に注意!! [2018年11月14日]
- 小規模飲食店にも消火器の設置が義務化されます [2018年6月26日]
- 八幡市学生消防団活動認証制度が始まりました [2018年4月27日]
- 全国版救急受診アプリ「Q助」 ― 症状の緊急度を素早く判定!救急車を呼ぶ目安に! ― [2018年1月5日]
全国版救急受診アプリ「Q助」
- 地震安全対策10か条 [2017年1月27日]
- 京都府・市町村共同統合型地理情報システム(GIS)についてのお知らせ [2016年11月28日]
- 火災を防ごう! [2015年11月30日]
- 119番の正しいかけ方 [2015年11月11日]
- 催し物を主催される皆さんへ [2014年9月17日]