エアゾール式簡易消火具の不具合に注意してください
- [公開日:]
- ID:8020

対象製品
ヤマトプロテック株式会社製「ヤマトボーイKT」および「FMボーイk」のうち以下の製造ロット番号に該当するもの。
製造ロット番号 | KO331 | KO331 | KN326 | KD317 | K1426 | K2407 | K2420 | K3407 | K3419 | K4422 | K7424 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
品質保証期間 | 2005.01 | 2005.02 | 2005.02 | 2005.03 | 2005.04 | 2005.05 | 2005.05 | 2005.06 | 2005.06 | 2005,07 | 2005.10 |
製造ロット番号 | KN301 | KN322 | KD319 | K1425 | K2408 | K2421 | K3406 | K3418 | K4423 | K7425 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
品質保証期間 | 2005.02 | 2005.02 | 2005.03 | 2005.04 | 2005.05 | 2005.05 | 2005.06 | 2005.06 | 2005.07 | 2005.10 |
製造ロット番号と品質保証期間は、缶底に表示しています。
例えば、2005年10月に品質保証期間が過ぎる場合、以下のように記載されています。
(2005.10)
近年は事故認知件数も減少傾向となっておりますが、破裂事故による人的被害も確認されていることから注意してください。
当該製品の破裂事故を覚知した場合は八幡市消防本部予防課までお知らせください。

エアゾール式簡易消火具とは
エアゾール式簡易消火具はスプレー缶の形状をした簡易消火具。ノズルを押すことで内部の消火剤が噴出される。初期消火に有効とされる。消火剤は液体または、粉体で容器内に充填した窒素ガス等の圧力により、直線状または、放射剤を噴出して消火するものであり、家庭内の天ぷら油火災、石油ストーブの比較的小規模な火災に有効とされる。

事故原因
当該エアゾール式簡易消火具の消火薬剤により、アルミニウム製容器の内面の腐食が進行し、容器板厚が薄くなるとともに、腐食反応により発生した水素ガスにより容器内圧が高まり破裂するもの。

廃棄処分方法
当該エアゾール式簡易消火具は消火薬剤を放出することで、容器内の圧力が下がり破裂の危険が排除されるため、消費者自身での薬剤放出および廃棄処分を依頼しています。(ただし、消費者自身で薬剤放出等をできない場合は回収により対応。)

この件に関するお問い合わせ等
ヤマトプロテック株式会社
お客様相談窓口電話番号:0120-801-084
受付時間:月曜日から金曜日(祝日除く)、午前9時から午後5時
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
八幡市役所消防本部予防課
電話: 075-981-0304 ファックス: 075-971-9886
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます