ページの先頭です

セルフメディケーションのご案内

[2021年7月30日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

セルフメディケーションとは

「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」(WHOの定義)をいいます。

セルフメディケーションに取り組むことで、軽度の症状の緩和や予防において受診の手間や費用を省くだけでなく、医療費の抑制や日常的な健康管理につながる事が期待されています。

どんな事をすればいいの?

  1. 特定健診や定期健康診断を受けましょう
    病気の予防、早期発見には、自分のからだの状態を知ることが大切です。八幡市の国民健康保険加入者で40歳以上の方を対象に、「特定健診」を無料で実施していますので、毎年必ず受診しましょう。職場でも定期健康診断が実施されている事がありますので活用しましょう。

  2. 健康管理を習慣づけましょう
    からだに備わっている自然治癒力を高めるために、普段から適度な運動、栄養バランスの良い食事、十分な睡眠時間をとることを心がけましょう。ご家庭でも、体重や体脂肪、血圧などを確認し、その推移を記録すると健康状態の把握に役立ちます。最近ではフィットネスゲームや、健康管理アプリなどもありますので、ご自身にあったモチベーション維持のあり方を探してみましょう。

  3. かかりつけ薬局を持ちましょう
    健康に気を付けていても、風邪などの体調不良を起こすこともあります。そんな時は、薬局等で市販されているOTC医薬品(注)を活用しましょう。自分の症状にはどんなOTC医薬品が適切か、薬剤師さんに相談してみましょう。

(注)OTC医薬品:薬局や薬店・ドラッグストアなどで処方箋なしに購入できる医薬品です。すべてが対象ではありませんので、購入の際には薬剤師さんに相談しましょう。

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所健康福祉部国保医療課

電話: (国保年金係)075-983-2962、(医療係)075-983-2976

ファックス: 075-972-2520

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ戻る