ページの先頭です

八幡市情報セキュリティポリシー

[2021年8月26日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和3年8月12日一部改定

市民の皆さまの個人情報や情報システムを守るためのルールです

近年、インターネットを中心としたICT(情報通信技術)の発展の一方で、不正アクセスや不正プログラム等による情報の破壊や改ざん、情報漏えい等の脅威も顕著になってきています。

八幡市では、市民の皆さまの個人情報、法人等の内部管理情報および行政運営上重要な情報や、それを取り扱う情報システムをあらゆる危機から保護するために、「八幡市情報セキュリティポリシー」を定めています。

情報セキュリティポリシーとは、市が組織的に管理する情報をどのような理念に基づき、どのように保護し、または利用するのかについて総合的かつ体系的に取りまとめたもので、組織として意思統一された情報セキュリティ対策を実施するため策定したものです。

市の職員はこの情報セキュリティポリシーに基づき、情報保護に注意を払いながら業務を行っています。 また、情報を取り扱う業務を委託する場合は、業者の皆さまにもこの情報セキュリティポリシーを守るよう指導しています。

引き続き、全職員を対象にした研修等の実施により、情報の適切な管理に努めていきます。

ダウンロード

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所総務部IT推進課

電話: 075-983-1904

ファックス: 075-983-1467

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ戻る