ページの先頭です

社会資本総合整備計画(八幡市における地域住宅等整備計画)事後評価について

[2021年9月16日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

社会資本整備総合計画について

八幡市では「八幡市における地域住宅等整備計画」について、社会資本整備総合交付金を利用し平成23年度から平成27年度の5年間にわたり、老朽化した団地の建て替えや既存の建物の耐震化、長寿命化に取り組み『幅広い年齢・世帯に対する安全・快適な居住環境の実現』をめざし、計画を進めてきました。

平成27年度末で計画期間が終了したため事後評価書を作成するとともに、インターネットで公表します。

*計画のうち、防災・安全分については、平成24年度に創設された交付金であるため、平成25年度から平成27年度の3年間となっています。

今後の計画について

平成28年度以降についても新たに「八幡市における地域住宅等整備計画」を策定し、引き続き『幅広い年齢・世帯に対する安全・快適な居住環境の実現』をめざし、計画をすすめています。

平成28年度以降の「八幡市における地域住宅等整備計画」について

ご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八幡市役所建設産業部住宅管理課

電話: 075-983-5767

ファックス: 075-983-1143

お問い合わせフォーム


社会資本総合整備計画(八幡市における地域住宅等整備計画)事後評価についてへの別ルート

ページの先頭へ戻る