八幡市人口ビジョンおよび八幡市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
- [公開日:]
- ID:3263

第2期八幡市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定しました
市では、人口減少を受け入れながらも、将来にわたって活力ある地域を維持していくため、住みたくなる・暮らし続けたくなるような魅力的なまちにしていこうとする地方創生の戦略として、まち・ひと・しごと創生法に基づき、平成28年2月に「八幡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
このたび、その内容を見直し、令和2年6月、「第2期八幡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。

第2期八幡市まち・ひと・しごと創生総合戦略
第2期八幡市まち・ひと・しごと創生総合戦略では、第1期でも掲げていた、
- 子どもが輝く未来の創生「やわた子ども未来プロジェクト」
- 健幸都市の創生「やわたスマートウェルネスシティプロジェクト」
- 観幸のまちの創生「訪れてよしのやわた魅力向上プロジェクト」
に、この3つのプロジェクトを包含し、八幡市に関わる全ての人でまちづくりに取り組むという
- みんなで創る多機能な力を有したまちの創生「住んでよしのやわたチャレンジプロジェクト」
を加えた4つのプロジェクトを設定したほか、戦略推進にあたっては、SDGs(持続可能な開発目標)の理念など、4つの行動指針を重視することとしています。
詳しい内容については、ダウンロードファイルをご覧ください。

添付ファイル
八幡市人口ビジョン (ファイル名:jinnkoubijyonn(yawatashi).pdf サイズ:1.35MB)
第2期八幡市まち・ひと・しごと創生総合戦略 (ファイル名:2sougousenryaku(yawatashi).pdf サイズ:2.23MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

パブリックコメントの結果について
令和2年4月1日から令和2年4月20日の間、パブリックコメントを実施しましたところ、12件のご意見をいただきました。意見の要旨と計画への反映状況については、ダウンロードファイルをご覧ください。
お問い合わせ
八幡市役所政策企画部政策企画課
電話: 075-983-1004 ファックス: 075-983-3593
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます