ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    安居橋(あんごばし)【たいこ橋】

    • [公開日:]
    • ID:464
    安居橋

    石清水八幡宮が鎮座する男山の麓を流れる放生川にかけられている橋。中央がアーチ状に盛り上がり大きく半円を描いた形は「たいこ橋」とも呼ばれ「安居橋の朧月」として八幡八景のひとつになっている。

    毎年9月15日に石清水八幡宮で行われる石清水祭では、安居橋で魚鳥を川に放ち、生きとし生けるものの平安を願う「放生会」が開催され、橋の中央にある舞台では「胡蝶の舞」が奉納される。

    橋が架かる放生川の両岸は散策路となっており、左岸の石清水八幡宮境内とともに市民の憩いの場として親しまれている。

    スポット情報
    所在地八幡市八幡山柴
    アクセス京阪本線「石清水八幡宮」駅から南へ徒歩4分

    お問い合わせ

    八幡市役所建設産業部産業振興室 商工観光課

    電話: 075-983-2853 ファックス: 075-983-1123

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます