「空中茶室VR」を公開中
- [公開日:]
- ID:6989
江戸時代前期、石清水八幡宮山腹の崖面に、空中に迫り出す形で建てられた茶室「閑雲軒」。今はなきその驚くべき姿を後世に伝えたいと、かつての茶室を体感できるバーチャルリアリティ(VR)動画を制作しました。「閑雲軒」から見えたであろう風景は、石清水八幡宮で撮影したドローン映像とCGで表現、茶室内の映像は松花堂庭園にある茶室「松隠」に再現された「閑雲軒」にて撮影し、ひとつのVR動画が出来上がりました。

VRイメージ写真
空中茶室VRは、下記八幡市公式YouTube(ユーチューブ)チャンネルにて、引き続きご覧いただけます。是非、ご覧ください。
VR視聴時の注意
スマートフォンで閲覧する場合
スマートフォン・タブレットを傾けたり画面をスワイプすると360度全方位を見ることができます。
(注)Youtube(ユーチューブ)アプリで視聴してください。
(注)必要なセンサを内蔵していない機種、スペックが足りない機種は正しく再生されない場合があります。
VRゴーグルで閲覧する場合
VRゴーグルをお持ちの方は、YouTube(ユーチューブ)画面右下のメガネマークをタップするとVRモードに切り替わります。
パソコンで閲覧する場合
YouTube(ユーチューブ)動画を再生します。画面をドラッグすることで、360度全方位を見ることができます。
お問い合わせ
八幡市役所建設産業部産業振興室 商工観光課
電話: 075-983-2853 ファックス: 075-983-1123
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます