ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

閉じる

あしあと

    遺跡内での土木工事等に伴う手続き 遺跡地図について

    • [公開日:]
    • ID:1230

    埋蔵文化財包蔵地にかかる場合の手続き

    工事計画をしたら

    計画地が遺跡の範囲に含まれるかを確認してください。

    確認方法は以下のとおり

    1. ファックスまたはメールによる確認
      計画地の位置図と折り返しのご連絡先を明記の上、文化財課へファックスまたはメールでお知らせください。(メールアドレス:[email protected]
      その後、当課で内容を確認次第、範囲内外について回答します。
    2. インターネットで確認
      以下のリンク先から確認できます。
      遺跡地図がインターネットで見られますへのリンク

    遺跡の範囲なら

    1. 範囲内で、掘削・打設・盛土等の土木工事や建築工事を行う場合、文化財保護法第93条の規定により、工事着手日の60日前までに、「埋蔵文化財発掘の届出」の提出が義務付けられています。
    2. 規模や深度等、内容によっては、発掘調査または工事立会等を要する場合があります。
      (注)大規模な開発や建物建設等を計画される場合は、できる限り事前にご相談ください。

    「埋蔵文化財発掘の届出」書式

    届出には下記の図面を添付し、2部提出してください。

    添付図面

    • 位置図
      工事計画位置のわかるもの(住宅地図は避けてください)。
    • 平面図
    • 立面図
    • 基礎伏図および基礎断面図
    • その他
       地盤改良がある場合は、その内容がわかる図面も添付してください。

    届出は文化財保護課にご持参いただくか、下記まで郵送してください。

    郵送の場合は、下の3点を特に確認のうえお願いします。

    1. 事業主(または代理人)の方の連絡先を明記
    2. 2部に届出人印鑑
    3. 必要な添付図面が揃っているか

    (注)届出書式別記2の「5工事の概要」については、記載しやすいように項目を変更していただいて構いません。

    届出提出後

    1. 届出受理後、発掘調査・工事立会・慎重工事の判断をして連絡いたします。
      (注)発掘調査に要する費用は事業者負担となります。
      発掘調査(試掘確認調査を含む)
      調査日程・方法など継続的に協議します。
      (工事立会(立会調査)
      地面掘削時等に職員が立ち会います。工事日程が決まり次第、下記までご連絡ください。
    2. 京都府から「周知の埋蔵文化財包蔵地における土木工事等について(通知)」が交付され、事業主(または代理人)の方宛に郵送します。工事は通知確認後に行ってください。通知交付には半月程かかります。

    開発業者の皆様へ

    令和3年3月3日付で遺跡範囲を改訂しました。変更箇所は上記のリンク先をご参照ください。

    遺跡の範囲は調査等により更新される場合があります。

    連絡先・届け出窓口

    八幡市教育委員会 文化財課
    (八幡市立ふるさと学習館・旧八幡東小学校内)
    所在地
    郵便番号:614-8022
    京都府八幡市八幡東浦5番地
    電話番号:(075)972-2580、ファックス番号:(075)972-2588

    お問い合わせ

    八幡市役所こども未来部文化財課

    電話: 075-972-2580 ファックス: 075-972-2588

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます